大手・中小企業にはないベンチャー企業の強みと弱みとは?

2023年05月23日

記事のサムネイル画像
企業選びで使う指標のひとつに「大手・中小かベンチャーか」の軸があります。それぞれ、利点やリスクが異なるので、理解したうえでの企業選びが欠かせません。
 
しかし、ベンチャー企業の具体的な強みが不明瞭で「自身に適した企業が分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、大手・中小企業にはないベンチャー企業の強みと弱みをご紹介します。
 
  • やりがいを感じられる職場で働いて日々を充実させたい
  • 自身のキャリアプランに沿って働ける企業が、大手かベンチャーなのかわからない
  • 転職先の検討に当たってベンチャー企業のメリット・デメリットを把握したい
 
という方はこの記事を参考にすると、ベンチャー企業の強み・弱みが分かるほか、自身がベンチャー企業で活躍できるかも分かります。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

ベンチャー企業とは

ベンチャー企業とは、新規事業に取り組む設立して間もない企業を指します。社歴が浅いため仕組み化されていない点が多く、若手でも裁量権を持って働ける点が特徴です。
 
ここでは、大手企業や中小企業と比較しながらベンチャー企業の特性を解説するので、以下の情報を参考に、各企業の違いを正しく理解しましょう。

ベンチャー企業と大手企業の違いとは

ベンチャー企業と大手企業は、社会に対する影響力に違いがあります。
 
トヨタやサントリーなどの大手企業は全国的に事業を展開しており、インパクトの大きな企画に携われる点がメリットです。一方、ベンチャーは新興企業なので、社会への影響力は限定的になります。
 
したがって、社会へのインパクトを重視する方は、大手企業への就職がおすすめです。ただし、影響力は大きいものの、業務が細分化されており、やりがいを感じづらいデメリットがあるため注意しましょう。

ベンチャー企業と中小企業との違いとは

ベンチャー企業と中小企業は、事業内容に違いがあります。
 
前提として、中小企業には「従業員数が300人以下」の定義があるため、多くのベンチャーは中小企業に含まれます。
 
ただし、世間では、伝統ある事業の維持・拡大に取り組む企業を「中小企業」、新規性のある事業に力を入れる企業を「ベンチャー企業」と呼び分ける傾向があるので注意が必要です。

ベンチャー企業・中小企業・大手企業の違い比較表

ベンチャー企業・中小企業・大手企業の違い比較表は以下の通りです。(下記の表は右にスクロールできます。)
 
ベンチャー企業 中小企業 大手企業
仕事の裁量
・裁量が大きい
・裁量が大きい
・裁量が小さい
意思決定のスピード感
・非常に速い
・速い
・遅い
働き方
・転勤の可能性が低い
・自由度が高い
・転勤の可能性が低い
・自由度が低い
・転勤の可能性が高い
・自由度が低い
年齢層
・若手(20~30代)
・幅広い(20~60代)
・幅広い(20~60代)
キャリアの方向性
・若手でも活躍できる
・スペシャリストになれる
・年功序列
・幅広い仕事に携われる
・年功序列
・ジェネラリストになれる
信用度
・低い
・低い
・高い
おすすめな人
・成長意欲がある人
・キャリアアップを狙う人
・幅広い仕事を担いたい人
・少人数の組織で働きたい人
・企業の知名度を重視する人
・ワークライフバランスを充実させたい人
 
以上のように、ベンチャー企業・中小企業・大手企業はそれぞれ特性が異なります。そのため、「自身が働きたい職場環境」を明らかにしたうえで転職先を選ぶのがおすすめです。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

ベンチャー企業で働く5つの強み

ここでは、ベンチャー企業で働く5つの強みを紹介します。大手かベンチャーかを決めきれない方は必見です。

スピード感がある

ベンチャー企業はスピード感のある点が強みです。
 
大手企業は組織構造の階層が深いため、企画の承認までに時間がかかり、ストレスを感じやすい点に注意しなければなりません。一方、ベンチャー企業であれば社長との距離が近く、意思決定のスピードが速いので、迅速に仕事を進められる利点があります。
 
したがって、仕事のスピード感を重視する方はベンチャー企業への転職が適しています。

多様な仕事を担える

ベンチャー企業では、多様な仕事を担えます。
 
大手企業は仕事を細分化するのに対して、ベンチャー企業は業務範囲を明確に区切りません。すなわち、ベンチャー企業で働けば、職務に加えて「自身の興味に合った仕事」に挑めるため、モチベーションを向上させられるのです。
 
以上のように、ベンチャー企業では、専門の業務はもちろん関連する仕事も担えるので、幅広い仕事に挑戦してスキルを伸ばしたい方には適しています

経営層との距離が近い

ベンチャー企業は、経営層との距離が近い強みがあります。
 
大手企業では、入社以降、経営層と会う機会はほとんどありません。一方、ベンチャー企業であれば、社長の近くで働くケースが多いので、経営者の考え方を間近で学びながら成長できるメリットがあります。
 
そのため、「経営の視点を身に付けてさらに成長したい」方は、ベンチャー企業への転職がおすすめです。

ルールを自らつくれる

ルールを自らつくれる点も、ベンチャー企業ならではの強みです。
 
多くの大手企業は規則が細かく定まっており、従業員の自由度が低い点が特徴です。他方、ベンチャー企業は、十分なルールが定まっていないケースがほとんどなので、行動を通して「自身が働きやすい環境」をつくれます
 
以上のように、ベンチャー企業では規則が少ないほか、必要に応じて自らルールを制定できるメリットがあるため、仕組みづくりが好きな方に適しています。

業務のやりがいが大きい

ベンチャー企業で働くと、業務のやりがいを感じやすいメリットがあります。
 
大手企業は業務を細分化するため、若手の従業員は末端の仕事を任せられることが多く「なぜこの仕事をしているのか」もわかりづらくなり、モチベーションを保ちづらいです。しかし、ベンチャー企業であれば、若手から責任ある仕事を担えるので、常にやりがいを感じながら働けます。
 
したがって、若手から活躍したい方には、やりがいの大きな仕事を担えるベンチャー企業への転職がおすすめです。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

【押さえておきたい】ベンチャー企業の弱み・リスクとは

ベンチャー企業は倒産のリスクがある点に注意しましょう。
 
ベンチャー企業は大手企業と比べて資金が少なく、経営は不安定です。万が一、転職した企業が倒産すると、自身のキャリアにも傷がつきかねないので、事前の業績チェックが欠かせません。
 
ただし、未上場の企業の場合、業績を公表しているケースはまれです。そこで「VC(ベンチャーキャピタル)から資金を調達した企業」を選べば、伸びる可能性が高い企業と分かり、安心して入社できます
 
そのため、ベンチャーへの就職を検討する方は「VCから資金を調達している企業」を選び、安定した経営をしている企業への転職がおすすめです。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

ベンチャー企業に向いている人の特徴

以下では、ベンチャー企業に向いている人の2つの特徴を紹介します。
 
  • 新しいことが好きな人
  • 新規事業を展開するベンチャー企業では、市場の動きに合わせた事業内容の修正が頻繁に起こります。事業の変更に伴い、業務内容も変化するので「飽きっぽいため新しいことに挑戦し続けたい」方には適しています。
     
  • 成長したい人
  • ベンチャー企業の多くは、若手にも責任の大きな仕事を任せる社風です。したがって、早期からキャリアップしたい方には適しています。
 
以上のように、ベンチャー企業では若手のうちから多様な経験を積めるので、好奇心が旺盛な方や成長意欲がある方には最適な職場と言えます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

大手企業にはないベンチャー企業の強みまとめ

ここまで、大手・中小企業にはないベンチャー企業の強みと弱みをご紹介しました。
 
ベンチャー企業は大手企業と比べて意思決定のスピードが速く、ストレスなく仕事を進められるメリットがあります。また、年齢に関係なく責任ある仕事を任せる社風なので、成長意欲が高い方にもおすすめです。
 
ただし、ベンチャーと一口に言っても、社風は企業ごとに異なる点に注意しましょう。したがって、長く働ける職場を選ぶために、事前の社風チェックが欠かせません。
 
したがって、ベンチャー企業への転職を検討している方は、まずは各企業の採用担当者と面談して、自身に合った社風かを見極めましょう。

Stockでは新メンバーを募集しています!

StockイメージStockには、心身の健康を常に最優先にしながら「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という壮大なミッションに向かえる環境があります。

人生の多くの時間を使って壮大な目標に向かってチャレンジするのに、最高の環境がStockにはあるのです。Stockでは現在絶賛採用中であり、すべてのポジションで新しいメンバーを大募集しています!

一緒に「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という、ミッションの実現を目指すことにご興味をお持ち頂けた方は、以下から募集職種を選択し、お気軽にStockにご応募ください!
該当する募集はありません
 
関連記事: ベンチャー企業のメリット・デメリットとは?転職のポイントも解説
 
関連記事: 第二新卒でベンチャーへの転職はあり?向いている人や注意点を解説
 
関連記事: リスクのあるベンチャー企業の特徴とは?イメージと実態の違いも解説
 
関連記事: 【必見】ベンチャー企業に必要な人材とは?伸ばせるスキルも解説
 
関連記事: 【必見】大手とベンチャーはどっちが良い?違いや向いている人を解説
 
関連記事: 伸びているベンチャー企業7選!良い成長企業を見極める方法も解説
 
関連記事: ベンチャー企業の意味とは?中小企業やスタートアップとの違いも解説
 
関連記事: 【すぐわかる】ベンチャーとスタートアップの定義とは?向いている人の特徴も解説
 
関連記事: 【第二新卒必見】ベンチャーに転職して良かったと感じる人の特徴とは?
 
関連記事: 【必見】ベンチャー企業は楽しい?やりがいや後悔しないコツを解説
 
関連記事: ベンチャーの人間関係はきつい?自身に合う企業を見つける3つのコツも解説
 
関連記事: 20代未経験でもITベンチャーに転職できる?後悔しないための注意点も解説
 
関連記事: ベンチャー・スタートアップのおすすめ転職エージェント・サイト10選
 
関連記事: ベンチャー企業あるある7選!転職を成功させるポイントも解説
 
関連記事: 【転職】優良ベンチャー企業の探し方4選!求人を選ぶポイントも解説
 
関連記事: ベンチャー企業で活躍できる人の特徴とは?向かない人も解説
 
関連記事: 【必見】ベンチャー企業はキャリアアップに最適?大手との違いを解説
 
関連記事: 【2023年】これから伸びる見込みがある国内優良ベンチャー7選!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。

Stockでは、新たな仲間を大募集しています!