経理・人事・総務など、顧客と直接関わらずに企業活動を後方支援するポジションを「バックオフィス」と言います。企業が円滑にビジネスを進めるには、企業経営をサポートするバックオフィスが欠かせません。
なかには、バックオフィスへの転職を検討しているものの「具体的な業務内容ややりがいが分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、バックオフィスの職種・やりがい・向いている人の特徴を中心にご紹介します。
- バックオフィスの具体的な職種を知り、業務内容への理解を深めたい
- 縁の下の力持ちとして、やりがいを得ながら働きたい
- 向いている人の特徴を把握し、バックオフィスが自分に合っているか判断したい
という方はこの記事を参考にすると、バックオフィスのやりがいが分かり、転職を成功させるヒントも得られます。
目次
バックオフィスとは
「バックオフィス(管理部門)」とは、企業活動を後方支援するポジションを指します。
具体的なバックオフィスの職種としては、経理・人事・総務などがあり、顧客と直接やりとりをしない点が特徴です。その一方で、営業やカスタマーサービスなど、顧客と関わり利益を生むポジションを「フロントオフィス」と言います。
バックオフィスは、フロントオフィスの活動を支え、安定した企業経営を実現させる重要なポジションです。そのため、近年では企業の成長のために、ルーチンワーク以外にも能動的に行動できる「攻めのバックオフィス」が求められています。
バックオフィスの具体的な職種とは
ここでは、バックオフィスの具体的な職種について解説します。以下の職種は、いずれも企業には欠かせない業務を担っています。
経理
まずは、経理です。
経理では「売上」「支払」「給与」など、企業の資産を管理します。また、「決算書の作成」や「税務申告」など、企業の義務として取り組む業務もあります。
このように、経理は、日々の資産の流れを管理することで、企業の現状を把握するポジションです。
人事
人事も、バックオフィスの職種のひとつです。人事では、企業の経営資源である「人材」に関わる業務を担当し、例として以下の内容に対応します。
- 採用管理
- 人材育成
- 労務管理
- 昇進・異動の決定
人事では、社員の働き方に深く関わり、個々が快適に働けるようサポートします。また、人事の業務は、組織開発(社内のメンバー同士の関係性を深め、組織を活性化させる取り組み)にもつながるので、経営陣からも期待されているポジションだと言えます。
総務
バックオフィスの職種のひとつに、総務が挙げられます。総務は、ほかの部署に属さない業務を幅広く担い、具体的には以下の内容に取り組みます。
- 社内の備品管理
- イベント(式典・株主総会・社員研修など)の企画・運営
- 防災・セキュリティに関する対策
このように、総務では、他部署のメンバーと連携しながら社内全体の状況を把握して、組織が円滑に機能するようにサポートします。
法務
最後に、法務です。法務は、法律に関わる業務を担当し、以下の内容に対応します。
- 契約・取引の確認
- 株主総会・取締役会の運営
- 社内規定の作成・コンプライアンス教育
- 紛争・訴訟対応
このように、法律に関するトラブルを防止・対処することで、企業の健全な成長を支援します。
バックオフィスのやりがいとは
ここでは、バックオフィスのやりがいについて解説します。以下のやりがいを得つつ、企業活動を支えられる点が、バックオフィスの大きな魅力です。
多様な業務スキルが身に付く
バックオフィスでは、多様な業務スキルが身に付きます。
たとえば、確定申告や税務申告の業務を進めるには、税に関する知識が欠かせません。また、予算管理や資金調達には、経営者の目線に立つことが求められます。
このように、バックオフィスでの経験を通してスキルを培えることはもちろん、身に付けたスキルはすぐに実務へと活かせます。そのため、「できるようになったこと」へのやりがいが感じやすい点が特徴です。
社員から感謝される
社員から感謝されることも、バックオフィスのやりがいのひとつです。
バックオフィスは、顧客との直接的なやりとりがない一方、社内のメンバーと関わる機会が多いポジションです。バックオフィスのサポートがなければ、フロントオフィスの業務を円滑に進められません。
そのため、社員から信頼を寄せられたり感謝されたりするので、業務へのモチベーションを高く維持できます。
企業の課題解決に貢献できる
バックオフィスの業務は、企業の課題解決に貢献できます。
フロントオフィスを支援するだけでなく、企業の課題を解決し企業活動を円滑化することも、バックオフィスの役割です。具体的には、人事として最適な人員配置を実現したり、財務として予算を管理したりして、経営課題の解決に取り組みます。
また、バックオフィスでは、経営陣とコミュニケーションをとりながら業務を進めることも頻繁にあります。したがって、経営陣と近い位置で、やりがいを感じつつ企業の課題解決に貢献できるのです。
バックオフィスに向いている人の特徴とは
ここでは、バックオフィスに向いている人の特徴について解説します。以下の内容を把握して、自分がバックオフィスに向いているか見極めましょう。
人と接することが好きな人
人と接することが好きな人は、バックオフィスにマッチしています。
バックオフィスは、他部署の社員と接する機会が多いポジションです。そのため、各部署とコミュニケーションをとって連携しつつ、全社員がスムーズに業務を進められるようにサポートをしなければなりません。
とくに、人と関わることが好きで、ほかのメンバーと積極的に関わりながらサポートがしたい方は、バックオフィスに向いていると言えます。
継続して作業に取り組める人
継続して作業に取り組める人は、バックオフィスとして活躍できる可能性が高いです。
バックオフィスは、事務作業が多く、業務内容に大きな変化が起こりづらい点が特徴です。一方で、とくにお金を扱う経理では、ケアレスミスが結果として大きなトラブルに発展する恐れもあります。
したがって、同じ作業を繰り返しても飽きることなく、集中して正確に作業を進められる人が求められているのです。
バックオフィスのやりがい・向いている人の特徴まとめ
これまで、バックオフィスのやりがい・向いている人の特徴を中心にご紹介しました。
バックオフィスには「経理」「人事」「総務」「法務」などの職種があり、いずれも円滑な企業活動を支援しています。バックオフィスでは、多様な業務スキルを身に付けながら企業の課題解決に貢献できるので、やりがいを持って働けます。
また、バックオフィスに向いている人の特徴は「人と接することが好きな人」「継続して作業に取り組める人」でした。ただし、以上の内容に当てはまっていない方でも「バックオフィスとしてほかの社員をサポートしたい気概」があれば、入社後からでも十分に活躍できる職場もあります。
したがって、新たなキャリアとしてバックオフィスへの転職を検討している方は、まずは気軽に志望企業の担当者と面談をして、バックオフィスが具体的にどのような業務を担うのか確認しましょう。
該当する募集はありません