採用担当のやりがいとは?向いている人・向いていない人の特徴も解説!

2023年05月19日

記事のサムネイル画像
組織を活性化させて企業の目標を達成するには、採用活動が不可欠です。したがって、採用担当は、企業の組織づくりに貢献する重要なポジションです。
 
なかには、採用担当に挑戦したいものの「自身に向いているポジションか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、採用担当のやりがい・向いている人・向いていない人を中心にご紹介します。
 
  • 企業の組織づくりにチャレンジしたい
  • 採用担当における仕事内容を把握してミスマッチを無くしたい
  • 向いている人・向いていない人の特徴を把握し、自身が採用担当に向いているか判断したい
 
という方はこの記事を参考にすると、採用担当のやりがいが分かり、自身に合った職種を見つけるヒントも得られます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当とは

採用担当とは、人事部のなかで、とくに採用に関する業務を担当するポジションを指します。
 
人事部の仕事は、主に「採用管理」「労務管理」「人材育成」「処遇の決定」「人事制度の企画・立案」という5種類の業務に分けられます。採用担当は、企業の持続的な発展が達成できるようにしなければならないので、新しい人材を獲得する「採用管理」に特化して取り組みます。
 
また、組織拡大するためには人材採用が大切である一方、自社にマッチする適切な人材でなければなりません。したがって、応募者を見極める審美眼が求められるのです。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当のやりがいとは

ここでは、採用担当のやりがいについて解説します。以下の内容に興味がある人は、ぜひ「採用担当」のキーワードを軸にして転職活動を進めてみましょう。

企業の組織づくりに貢献できる

採用担当では、企業の組織づくり(組織が上手く機能するための取り組みのこと)に貢献できます。
 
企業を成長させるには、人的資源である社員を育成し上手く活用しなければなりません。そこで、採用担当は、数ある応募者のなかから優秀な人材を獲得することで、強い組織づくりに貢献できるのです。
 
このように、採用担当では組織づくりに携わりながら、企業の経営を支えるやりがいを得られると言えます。

「企業の顔」として働ける

「企業の顔」として働ける点も、採用担当のやりがいのひとつです。
 
採用担当は、応募者に直接対応して、企業説明会や面接を実施します。そのため、採用担当の対応が企業の印象につながるうえ、実際に「採用担当者のフォローが手厚く、採用担当者の〇〇さんがいるような企業で働きたい」と入社を決める例もあります。
 
したがって、採用担当は「企業の顔」として業務をしつつ「組織の拡大」といった、目に見えるやりがいを感じられるのです。

さまざまなスキルを向上できる

採用担当では、さまざまなスキルを向上できます。具体的には、以下のスキルを向上できます。
 
 
  • コミュニケーション能力
  • 応募者や自社社員など多くの人と関わるため、社内外の関係者と円滑にやりとりできる能力です。
     
  • スケジュール管理力
  • 「応募者の都合」や「面接官である自社社員のスケジュール」を考慮して面接日程を組まなければなりません。
     
  • プレゼン力
  • 応募者に向けて自社を説明するプレゼン力です。
     
  • 資料作成力
  • 採用候補者向けの資料を作成するので、資料の「わかりやすさ」を重視しなければなりません。
     
  • 人を見極める力
  • 「自社に必要な人材」や「応募者の能力」を正確に把握し、優秀な人材を見極める力が重要です。
     
  • 法律の知識
  • トラブルとならないように、採用に関する法律の知識が必要です。
 
 
このように、採用担当の業務を通してさまざまなスキルを向上させつつ、身に付けたスキルを実務に活かしながら働くことができます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当が激務と言われる理由とは

採用担当が激務と言われる理由としては、以下の内容が挙げられます。
 
 
  • 仕事量が多いから
  • 「採用企画の立案」「面接の実施」「求人情報の管理」など、採用担当の業務は多岐にわたるため、仕事量が多くなり、負担が増大しやすくなります。
     
  • 優秀な人材の見極めが難しいから
  • 優秀な人材の見極めは難しく、面接での質問を通して、慎重に判断しなければなりません。
     
  • 内定者フォローが求められるから
  • 内定辞退を防ぐために、面談や交流会を実施するなど、内定者フォローに取り組む必要があります。
 
 
採用担当の業務は、応募者の人生を左右するため、大きな責任が伴います。しかし、その分企業の成長を支えながら、強くやりがいを得られる点が魅力です。
 
一方、やるべきことは多くとも、周りに頼れる環境があるかも大切です。たとえば、株式会社Stockのように「心身の健康よりも大切なタスクは、絶対に存在しない」といった考え方がある環境で仕事ができれば、忙しい採用担当であっても安心です。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当に向いている人の特徴とは

ここでは、採用担当に向いている人の特徴を解説します。以下の内容に当てはまる項目が多い人ほど、能力を発揮して活躍できる可能性が上がります。

人に興味がある

まずは、人に興味がある人です。
 
採用担当では、面接で応募者の人物像を的確に捉える必要があります。そこで、人に深く興味を持つことができる人であれば、応募者をよく観察して、自社に必要な人材を見極められます。
 
このように、人に興味があり、人間観察力が高い人が求められます。

口が堅い

口が堅い人も、採用担当に向いています。
 
採用担当は「応募者の個人情報」や「企業経営に関わる機密情報」など、重要な情報を扱います。そのため、不注意で情報を口外してしまうと、大きなトラブルに発展する恐れがあります。
 
したがって、口が堅い人でなければ、採用担当は務まらない点に注意しましょう。

コミュニケーションが得意

最後に、コミュニケーションが得意な人です。
 
採用担当は「応募者」「現場社員」「経営陣」など社内外問わず、さまざまな人とコミュニケーションをとる機会があります。そのため、自身の考えを分かりやすく伝えて、誰とでもスムーズに意思疎通ができる人が求められます。
 
このように、コミュニケーションが得意な人が、採用担当に適しています。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当に向いていない人の特徴とは

ここでは、採用担当に向いていない人の特徴について解説します。以下の内容を把握して、採用担当への転職を検討する際の判断材料にしましょう。

コミュニケーションが苦手

まずは、コミュニケーションが苦手な人です。
 
採用担当では、人と接する業務が多いです。また、採用担当は面接で応募者とやりとりして、自社が求める人物像にマッチするかを判断しなければなりません。
 
そのため、「コミュニケーションが苦手」「一人で黙々と作業に取り組みたい」という人は、採用担当に不向きと言えます。

チームワークが苦手

チームワークが苦手な人も、採用担当に向いていない人の特徴のひとつです。
 
採用担当では「現場責任者」「経営陣」「人材紹介会社」など、社内外の関係者と連携しながら採用活動に取り組むため、チームワークが必須です。また、社外のメンバーとやりとりするとき、感情的に行動してチームワークを乱してしまうと、自社に悪印象を与える恐れがあります。
 
したがって、複数のメンバーで業務を進めることが苦手な人は、採用担当に不向きと言えます。

積極性がない

最後に、積極性がない人です。
 
採用担当は、自発的に採用における自社の課題を把握して、解決に取り組む姿勢が求められます。また、積極性に欠けていると「企業の顔」としての責任感も持てず、企業イメージを損なう言動をとってしまう恐れがあります。
 
このように、積極性がなくプロアクティブ(能動的)に行動できない人は、採用担当に適していません。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

採用担当のやりがいや向いている人・向いていない人まとめ

ここまで、採用担当のやりがいや向いている人・向いていない人を中心にご紹介しました。
 
採用担当では、さまざまなスキルを向上させながら「企業の顔」として組織づくりに貢献できます。また、採用担当に向いている人の特徴は「人に興味がある」「口が堅い」「コミュニケーションが得意」でした。
 
一方で、採用担当に向いていない人の特徴は「コミュニケーションが苦手」「チームワークが苦手」「積極性がない」です。ただし、「採用担当として企業の組織づくりに挑戦したい気概」があれば、株式会社Stockのように、入社後からでもスキルを磨きながら果敢に取り組める企業もあります。
 
したがって、新たなキャリアとして採用担当への転職を検討している人は、まずは気軽に志望企業の担当者と面談して、採用担当にてどのような業務に取り組んでいるのかを確認しましょう。

Stockでは新メンバーを募集しています!

StockイメージStockには、心身の健康を常に最優先にしながら「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という壮大なミッションに向かえる環境があります。

人生の多くの時間を使って壮大な目標に向かってチャレンジするのに、最高の環境がStockにはあるのです。Stockでは現在絶賛採用中であり、すべてのポジションで新しいメンバーを大募集しています!

一緒に「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という、ミッションの実現を目指すことにご興味をお持ち頂けた方は、以下から募集職種を選択し、お気軽にStockにご応募ください!
該当する募集はありません
 
関連記事: インサイドセールスのやりがいや魅力とは?求められるスキルも解説!
 
関連記事: 【転職者必見】カスタマーサクセスのやりがいや魅力とは?向いている人の特徴も解説!
 
関連記事: コンサルティング業務のやりがいとは?仕事内容や向いている人を解説!
 
関連記事: 【転職者必見】バックオフィスのやりがいとは?向いている人の特徴も解説!
 
関連記事: カスタマーサポートのやりがいとは?仕事内容や向いている人も解説!
 
関連記事: 【すぐわかる】広報のやりがいとは?仕事内容一覧や大変さも紹介!
 
関連記事: 社長直下の小さい会社・組織で働くメリット・デメリットとは?
 
関連記事: Webディレクターのやりがいとは?仕事内容や役立つ資格も解説!
 
関連記事: ベンチャー企業のメリット・デメリットとは?転職のポイントも解説
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。

Stockでは、新たな仲間を大募集しています!