社長直下の小さい会社・組織で働くメリット・デメリットとは?

2023年05月29日

記事のサムネイル画像
近年、若いうちから活躍できる転職先として「社長直下の小さい会社」が人気を集めています。社長直下の小さい会社・組織で働くと、裁量権を持ちながら経営陣の目線で働けます。
 
なかには、社長直下の小さい会社への転職を検討していても「社長直下で働くイメージを明確に持てない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、社長直下の小さい会社・組織で働くメリット・デメリットを中心にご紹介します。
 
  • 裁量権が大きい会社で、やりがいを感じながら働きたい
  • 社長直下で働いてスキルアップを図りたい
  • 向いている人の特徴を把握して、自身が社長直下の小さい会社に合っているか判断したい
 
という方はこの記事を参考にすると、社長直下の小さい会社で働くメリット・デメリットが分かり、後悔しない転職を実現するヒントも得られます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

社長直下の小さい会社・組織で働くメリットとは

ここでは、社長直下の小さい会社・組織で働くメリットについて解説します。以下の内容に興味がある人は、社長直下で働ける企業を中心に転職先を探してみましょう。

裁量権がある

社長直下の小さい会社では、裁量権を持って業務に取り組めます。
 
規模が大きい企業では、社員数が多いことから業務が細分化され、若手社員は裁量権が小さくなりやすいです。一方で、社長直下で働いていると、若いうちから裁量権を持ち、自分の考えを業務に反映させながら新しい仕事にも挑戦できます。
 
したがって、社長直下の小さい企業は、裁量の大きな仕事を任されやすく、入社年次に関わらず活躍できる点が魅力です。

経営陣の目線で働ける

経営陣の目線で働ける点も、社長直下の小さい企業で働くメリットのひとつです。
 
社長直下で働いていると、経営陣と直接話せる機会が多いです。そのため、自社の経営を身近に感じつつ、経営陣の目線を持って社内外の状況を俯瞰できるようになります。
 
このように、社長直下の小さい企業では、多様な考えを吸収して視野を広げながら、経営陣の目線で業務に取り組めるのです。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

社長直下の小さい会社・組織で働くデメリットとは

ここでは、社長直下の小さい会社・組織で働くデメリットについて解説します。転職で後悔しないためには、企業の「福利厚生」や「企業文化」をよく確認しておく必要があります。

福利厚生が充実していない

社長直下の小さい会社で働くデメリットとして、福利厚生が充実していない点が挙げられます。
 
社長直下の小さい会社では制度を整える資金や余裕がなく、大企業と比べると、とくに法定外の福利厚生が充実していない傾向にあります。具体的には、育児休暇の仕組みがなかったり、住宅手当がなかったりする場合があります。
 
そのため、転職する際は、各種手当や特別休暇の有無を確認しておきましょう。ただし、福利厚生の内容は変化する可能性もあるので、福利厚生のみで転職先を判断するのではなく、企業理念や業務内容をよく理解したうえで検討することがポイントです。

カルチャーがマッチしないと大変

カルチャー(企業文化)がマッチしないと大変な点も、社長直下で働くデメリットと言えます。
 
社長直下の小さい会社では、社長と社員の距離が近いので、会社全体が社長の価値観に影響されやすくなります。そのため、カルチャーにマッチしないと、会社に馴染めず、能力を十分に発揮できない恐れがあります。
 
したがって、企業ホームページを確認するだけでなく「採用担当者と面談する」「社長・社員のインタビュー記事を読む」など、さまざまな角度から企業のカルチャーを確認するようにしましょう。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

社長直下の小さい会社・組織に向いている人の特徴とは

ここでは、社長直下の小さい会社・組織に向いている人の特徴について解説します。以下の内容に当てはまる人は、社長直下で能力を発揮して活躍できる可能性が高いです。

担当業務に裁量を持ちたい人

まずは、自身が担当する業務に裁量を持ちたい人です。
 
社員直下の小さい会社では、社員数が少ないので、役職に関わらず裁量が大きくなりやすいです。そのため、豊富な経験を積みながら、自身の成長を促進できます。
 
このように、裁量権が大きい仕事に挑戦したい人は、社長直下の小さい会社であれば、自分の裁量で自由に仕事を進められます。

好きなことを重視したい人

好きなことを重視したい人も、社長直下の小さい会社に適しています。
 
安定性よりも好きなことを重視したい人は「その企業で自身のやりたいことができるのか」に注目して転職活動を進めましょう。そこで、社長直下の小さい会社では、若手社員でも裁量権を持って働けるので「好きなこと」や「やりたいこと」に積極的に挑戦できます。
 
したがって、好きなことを大切にして働きたい人は、社長直下の小さい会社に向いていると言えます。

プロアクティブ(能動的)に行動できる人

最後に、プロアクティブ(能動的)に行動できる人です。
 
社長直下の小さい会社では、マニュアル通りに動くだけでなく、自分から積極的に行動を起こしていく姿勢が求められます。そのため、自ら考えて行動できる人は、株式会社Stockのように「Proactive(能動的)」なアクション 」を重視する企業にて、主体性を発揮しながら十分に活躍できます。
 
このように、自らプロアクティブに行動して組織の期待に応えられる人は、社長直下の小さい会社でも円滑に業務を進められます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

社長直下の小さい会社・組織に向いていない人の特徴とは

ここでは、社長直下の小さい会社・組織に向いていない人の特徴について解説します。社長直下の小さい会社への転職を検討している人は、以下の内容を把握して、自身に合っている会社か判断しましょう。

安定的に働きたい人

まずは、安定的に働きたい人です。
 
社長直下の小さい会社は、大企業と比べて資金力が弱い傾向にあるので、事業が安定しづらくなります。そのため、「景気の変動」や「需要の変化」などによって、事業が傾く恐れがあるのです。
 
したがって、安定志向の人は、社長直下の小さい会社には不向きと言えます。ただし、大企業であれば必ず安定しているわけではないので、各企業の経営方針や今後の事業展開なども、判断材料のひとつとして確認しておきましょう。

プライベートを充実させたい人

社長直下の小さい会社に向いていない人の特徴として、プライベートを充実させたい人が挙げられます。
 
社長直下の小さい会社では、十分な人材を確保できず、個々の仕事量が多くなる場合があります。そのため、「残業時間」や「不規則な勤務」が発生しやすく、プライベートの時間を確保できない恐れがあるのです。
 
このように、ワークライフバランスを重視したい人は、社長直下の小さい会社には向いていません。ただし、小さいアーリーステージの企業であっても、「『心身の健康』よりも大切なタスクは、絶対に存在しない」考え方が浸透している株式会社Stockのように、安心して働ける企業もあるので、志望企業の従業員の働き方はぜひ確認してみましょう。

特定の能力を磨きたい人

最後に、特定の能力を磨きたい人です。
 
社長直下で働いていると、業務が細分化されておらず、部署の垣根を超えて幅広く業務に取り組む可能性があります。そのため、ポジションに関わらず、自身の専門分野以外の業務にも率先して取り組むことが求められます。
 
したがって、特定のスキルだけを極めたい人は、社長直下の小さい会社には不向きと言えます。


私たちと一緒に、世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除きませんか?

自らオーナーシップを持って、自分自身の力で組織やプロダクトをグロースさせていける絶好のチャンスがStockにはあります。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションに自分も興味がある。
そんな想いをお持ちの方は、是非いつでもご連絡ください!

👇株式会社Stockの採用情報はこちら
https://www.stock-inc.co.jp/

社長直下の小さい会社・組織で働くメリット・デメリットまとめ

ここまで、社長直下の小さい会社・組織で働くメリット・デメリットを中心にご紹介しました。
 
社長直下の小さい会社で働くと、若いうちから裁量権を持ちつつ、経営者の目線で働ける点がメリットです。また、社長直下の小さい会社に向いている人の特徴は「裁量を持ちたい人」「好きなことを重視したい人」「プロアクティブ(能動的)に行動できる人」でした。
 
一方で、社長直下の小さい会社では、カルチャーマッチしなければ長く働くことが難しくなってしまう点に注意が必要です。そのため、「安定的に働きたい人」や「専門的な業務に就きたい」人は不向きと言えます。
 
ただし、「社長直下で裁量権が大きい仕事に挑戦したい気概」があれば、第二新卒での転職でチャレンジできる企業も多いです。
 
したがって、新たなキャリアとして社長直下の小さい会社への転職を検討している方は、まずは気兼ねなく志望企業の採用担当者と面談し、企業のカルチャーや具体的な業務内容を確認しましょう。

Stockでは新メンバーを募集しています!

StockイメージStockには、心身の健康を常に最優先にしながら「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という壮大なミッションに向かえる環境があります。

人生の多くの時間を使って壮大な目標に向かってチャレンジするのに、最高の環境がStockにはあるのです。Stockでは現在絶賛採用中であり、すべてのポジションで新しいメンバーを大募集しています!

一緒に「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という、ミッションの実現を目指すことにご興味をお持ち頂けた方は、以下から募集職種を選択し、お気軽にStockにご応募ください!
該当する募集はありません
 
関連記事: インサイドセールスのやりがいや魅力とは?求められるスキルも解説!
 
関連記事: 【転職者必見】カスタマーサクセスのやりがいや魅力とは?向いている人の特徴も解説!
 
関連記事: コンサルティング業務のやりがいとは?仕事内容や向いている人を解説!
 
関連記事: 【転職者必見】バックオフィスのやりがいとは?向いている人の特徴も解説!
 
関連記事: 採用担当のやりがいとは?向いている人・向いていない人の特徴も解説!
 
関連記事: カスタマーサポートのやりがいとは?仕事内容や向いている人も解説!
 
関連記事: 【すぐわかる】広報のやりがいとは?仕事内容一覧や大変さも紹介!
 
関連記事: Webディレクターのやりがいとは?仕事内容や役立つ資格も解説!
 
関連記事: ベンチャー企業のメリット・デメリットとは?転職のポイントも解説
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。

Stockでは、新たな仲間を大募集しています!